ども
休日はブログ書かないようにしてますが、謎にアクセス数が急増(普段の2〜3倍)してるのでアップします(単純)
ブログにご訪問ありがとうございます。
もし宣伝していただいてる方がおられましたら、ありがとうございます。
さて今日はどこも道がダダ混みでしたね。
行くところ行くところ連休らしい人出でしたが、感染対策さえしとけば、これで良いんですよね。
さてさて今日のコミュニティデイは
近くに行きたい店があったので、奈良県のポケモンマンホールがある斑鳩町で少しやってきました。
ほとんど手抜きだったので、捕獲600くらいで色違い28でした。
GBL用も一応進化させておきました。
高個体は野生93%止まりだったので、手持ち98%を進化
シキジカ、チリーンの所は道を挟んで2個マンホールがあります。
両方にベンチがありストップ5箇所入るので、ゆっくりギフト回収出来ますよ。
ここに座ってGBLやってたおっさんが僕ですw
僕はAirPods使ってますが、幹線道路沿いでもノイキャンしたら自分の世界に入れますね。
このマンホールは設置からだいぶ立ちますが、次から次に人が来られ、これ経済効果侮れないっすよ。
年間に支払う費用はわかりませんが、自治体の関係者さん導入検討してみては?←マジで
イベントはまったりやりたいので、来月もゆっくり出来そうです。
話はかわり最近の色違いです。
ゴニョニョ初ゲットしました。
昨日今日のGBL
昨日は朝一で神様にパーティを授かり
1800→1902
2-3
3-2
3-2
3-2
5-0
ミスりまくってても手応えあり、2000復帰を目指した今日は
1900→1829
3-2
2-3
1-4
う〜ん1日でこんな環境変わるもん?
GBL配信って見ないんですが、このレ-ト帯でも同じようなパーティばかりと言う事は、配信者のパーティを使ってるって事なのかな?
神様に頼ってばかりでなく、やっぱり配信見て勉強しなさいって事っすね。
おまけ
家のメダカを冬眠に向けて体力つけさすために、大きさ別に分けました。
こうすると満遍なくエサが行き渡るので、冬までに小さいのを少しでも大きく出来ます。
小学生と中学生
タマゴを何種類か買ったので色んな品種が入ってます。
高校生
大学生
大人
あと8月末に高級メダカのタマゴ買って、生まれた幼稚園児がいますが、大きくならなかったら室内で飼います。
昨年はメダカ掬いで取ったのを育ててましたが、全然増やせず
今年も夏頃までは苦戦してましたが、ようやく増やし方がわかり増やせるようになりました。
わかれば簡単です。
来年は品種も増やしたいので、冬の間に少しずつ飼育場を作っていく予定でいます。
ではでは