ども楽笑家です 最近は蹴り出されて残りを回復させると言う新手の嫌がらせにあってますが、同色の方は通りがけに空いてたら当然置くわけですし、地元は解体屋が少ないので、これやられると置くジムが無くなるんですよね。
ある意味斬新な嫌がらせです(笑)
僕は知り合いが置てるジムは、トラブルにならないように8時間20分たってハート真っ黒でも潰さないとマイルールを設けてます。
過疎ジムも全部蹴り出されたので昨日は置くジム探すのが大変だったけど、ちょうど朝まで持つ可能性が高い2連ジムの1つをレイド鍵掛夫婦が解体してたので、解体してない方だけ潰して置いて帰ろうとしたら、まだ僕その場にいるのに瞬殺で潰されました(笑)
気を使っただけ損でしたね。
もちろん2つとも潰してあげましたが、日付変わる寸前に帰還してました(笑) さて今朝イオンの一部のジムが予告通り削除されたそうです。
モール関係のジム(イオンモール〇〇)は残ってると言う事は、少なからずスポンサーのメリットを感じてくれてると思いますので、無くならないようにしないとですね。
外から届くジムでも路駐しない、邪魔な所でレイドをしない、レイドしたらジュース1本でも買う、屋上で車でGOをしない(これイオンに限りませんがマジ神経疑います)これくらいは最低限のモラルマナーだと思います。
さて昨日はエアームドの巣に
大阪城公園に行きましたが、大阪マラソンなんて聞いてない(笑)
車じゃ目の前まで来ても近づく事も出来ず、公園内も大変な事なってるだろうしそのまま帰りました。
年末に入り事務仕事ばかりで、手が痺れるくらい体がコリ固まっててるので軽く運動したく奈良公園を目指しましたが、安い駐車場がことごとく満車で探すのが嫌になり(公園までは少しだけ歩きますが、奈良駅の目の前に1日500円と言うのがオープンしてました)
鴻ノ池運動公園によりました。
現在、野生ではそこそこレアなヒポポタスの巣になってます。
化けるポケモンになる可能性は低いですが、何があるかわからないで飴は持っておいた方がよいですしね。
大きな公園ですが行ける所が限られてるので、1周30分もしない程度の公園です。
以前1回来た時よりソースも増えた感じでポケモンもそこそこ出てきます。
時給10匹は固いと思いますが、運が良ければ15匹くらいかな
駐車場は無料です(何故かスタバもありますよ)
トゲチックレイド
テラキオンレイドで、ブースト98%ゲット
テラキオンは盛り上がると思ってましたが何かイマイチですね。
ラムパルドより攻撃力は劣りますが、耐久も考えたら総合力ではこちらが上でしょうし、耐久ならバンギラスの方が良いのかもしれませんが、ストーンエッジは1ゲージなので、2ゲージわざのテラキオンが活躍する場面は今後は多くなると思うんですが
1ゲージはどうしても抱え落ちと、オーバキルっていうのかな?ゲージが溜まりすぎるロスがあるので、レイドではシュミレーションより苦戦する場面がホント多いです。
まぁ盛り上がりにかけるのは、1バンドルあたりのふしぎなあめを1にしたのが大きな原因でしょうね。
ガチ勢には関係無いかもしれませんが、無課金・微課金勢ではろくに強化も出来ません。
飴の数を調整するんでなく、バンドル数を調整すれば良いだけだったのに何考えてるんでしょ? ではでは